更新日:H31年3月25

人事評価制度関連(H29.1)

H29.1.24人事評価制度等に関する検討委員会が開催されました。

資料は以下の通りです。私たちに関するところで言えば、5段階評価に、新たに2.5(注意すべき行動が時にあったが、概ね期待レベルの行動であった)と3.5(期待レベルの行動であり、時に賞賛すべき行動もあった)が追加され、7段階評価になる案などがありました。

人事評価書の開示については、「最終面談時に開示の希望の有無を必ず確認するよう明記する」にとどまりましたが、委員から様々な意見が出され、今後も検討を続けることとなりました。

会議次第

資料1(設置要綱)

資料2(人事評価マニュアル)

資料3(昇給制度説明書)

資料4(人事評価の分布状況)

資料5(平成28年4月1日付の昇給区分の適用状況)

資料6(第2期高知県教育振興基本計画の概要)

資料7(「能力目標」及び「職務に取り組む態度」の評価項目)

資料8(評価項目⑨の修正案)

資料9(評価項目⑦の修正案)

資料10(業務効率の改善目標の追加案)

資料11(5段階評価から7段階評価への変更案)

 

H27.11.14人事評価制度等に関する検討委員会が開催されました。

今年度の県教委交渉で求めた評価結果の全員開示について、委員から事務局対し「全員に開示しないのか」等、我々が訴えている内容と同様の質問がありましたが、事務局からは「面談等によってフィードバックしている」「希望すれば開示している」などの説明だけで、変更することは議題に上がりませんでした(会議録P2~を参照)。納得性等を高めるため、これからも粘り強く交渉していきます。

職員宿舎等使用料の引上げについて(H28.11更新)

国家公務員については平成26年度から、28年度、30年度の3段階ですでに引き上げが決まっておりましたが、それに伴って、1年遅れの平成27年度から高知県も実施するというものです。平成26年12月に説明がありました。その時点での資料はこちらからご覧ください。  

①概要 

②宿舎単価表

③駐車場単価表

④具体的な引上げ額(宿舎)

⑤具体的な引上げ額(駐車場)

なお、独教としても意見の申し入れを同年12月末に行いました。

県職労が27年1月に交渉を行い(内容は県HPに公開されています)、その結果①の内容から「平成27年4月の引上げ額の上限は3,000円とし、残額は平成28年4月に行う」ことと「第2段階目の引上げは平成29年度とする」ことについて変更がありました。

確定した資料はこちらからダウンロードしてご覧ください。

平成29年4月の引き上げについて、平成28年6月20日に県教委より説明がありました。資料は以下の通りです。

職員宿舎等使用料の改正について

宿舎使用料(月額)改定(案)一覧表 ⇒ 28年11月の知事部局の交渉の結果、改定がありました。こちら

自動車保管場所使用料(月額)改定(案)一覧表

県立高等学校再編振興について(H28.9更新)

H28年2月12日の定例教育委員会において、須崎高校と須崎工業高校の学科改編内容が示されました。資料 

H28.4.7 須崎高校と須崎工業高校が統合してできる高吾地域拠点校のパンフレット

H28.8.24 「高知県立学校の校名に関する検討委員会」のページができています。これまでの会議の資料等あります。

H28.8.30 再編振興計画における県立高等学校の統合校について が出ています。

H28.9.1 統合する高知県立学校の校名候補の募集(公募)(9/1~9/30)が始まりました。 

H28.10.14 統合する高知県立学校の校名候補募集の結果が出ています。

高等学校における通級指導の制度化について(H28.5更新)

H28.3.31 高等学校における特別支援教育の推進に関する調査研究協力者会議 報告がだされました。

非常勤講師(専任時間講師)に対する報酬の支給事務の運用改正について(H28.5掲載)

平成28年度より、校長が判断すれば

①学校行事で授業がなくなる場合に、学校行事への参加を求めて勤務

②定期考査、成績処理、成績会議などのため勤務

③長期休業中の補習のため勤務

のそれぞれについて、報酬を支給できるようになりました。(4週間を超えない期間につき、1週当たりの勤務時間数が辞令に記載された時間数となる範囲内)

各学校へはすでに3月15日に通知されています。詳しくは通知文をご覧ください

高大接続改革について(H28.4更新)

大学入試センター試験を廃止し、新たなテストが導入(「高等学校基礎学力テスト(仮称)」は平成31年から、「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」は平成32年から)されます。詳しい内容は以下の文科省HPの資料をご覧ください。

平成27年1月に策定した「高大接続改革実行プラン」(今後のスケジュール等)はこちらです。

新たなテスト(「高等学校基礎学力テスト(仮称)」と「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」)の内容はこちらです。

H27.7.13に行われた高大接続システム改革会議(第4回) 配付資料はこちら 

H27.8.5に行われた高大接続システム改革会議(第5回)に中間まとめ案があります。

H27.9.15 高大接続システム改革会議「中間まとめ」が公表されました。

H27.12.22 高大接続システム改革会議(第9回)の配布資料に大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」について、新たに導入する記述式問題のイメージ例(国語3問、数学1問)が示されました。

H28.2.17高大接続システム改革会議(第11回)の配布資料に大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」について、マークシート式の問題イメージ例(物理2問、世界史1問)が示されました。

H28.3.11高大接続システム改革会議(第13回)の配布資料に「高等学校基礎学力テスト(仮称)」の問題作成イメージの例等が示されました。

H28.3.31高大接続システム改革会議「最終報告」が公表されました。

育児休暇の取得方法について(H27.4)

平成27年4月1日より、これまで1日2回1回45分だけだったものに、「1日2回のうち30分を1回、60分を1回」と「1日1回連続して90分」が追加されました。

退職手当の調整額について(H27.3)

これまで勤続期間24年以下の第7号区分(高校等教職員は4年制大学卒業後の経験年数が9年を超えて16年以下)の調整額は支給されていませんでしたが、支給されるように改正されました。改正内容

退職手当について詳しいことは県教委の資料をご覧ください。退職手当説明資料(H27年4月)

臨時教職員の雇用期間等について(H27.2)

臨時教員の雇用期間について、以下の通り2月議会にかけられています。

①雇用期間について、平成27年度より4月2日~3月26日に、県立学校期限付き講師は3月30日までに(現行は4月2日~3月24日)、さらに平成28年度からは4月1日からの雇用が可能になるよう平成27年度当初予算案に計上。

②平成27年度末より、次年度当初も継続して期限付き講師等として雇用されることが決定している場合は、厚生年金保険及び健康保険を継続扱いするよう、平成27年度当初予算案に計上。

詳しくはこちらの通知文をご覧ください。